I hope, I think, I know . . .

すべてが経験値

留学することにした話(2017/03/29)

f:id:Lithium05:20210606181030j:plain

1月の愛知県茶臼山駐車場にて撮影

2016年の夏くらいからずっと行きたいって話してたから

知ってる人は知ってると思う。あ、留学する話のことね。

 

 

 

 

 

でもちゃんと実行しようと決意したのは

2017年入ってすぐなんだけどね(笑)

ちなみ上の写真は2017年1月3日の決意した日の光景w

 

 

 

 

 

 

 

自分から大変な環境に飛び込んでいくのはすごく不安な事だと思うし、

すごく勇気と体力のいることだと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも同い年で会社立ち上げてる人のブログを読んだり、

国内外の旅先で様々な人と出会う中で、

今のままと同じようにずっと同じ環境に留まっていくことのほうが、

すごいリスクを抱えてることだと思うようになった。

自分は何やってるんだろうっていつも仕事中に思うようになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

それで色んな人に相談して彼女もいないし仕事も辞めるなら

今の20代のうちしかないって気がついた。

今失うものは何もないんだって気づいた。

 

 

 

 

それで「仕事辞めます!」って上司に言ったら引き止められた。

一時は辞める決断をしたけれど、

上司と話していく中で一年間の休職をいただけることになった。

 

 

 

一年間の休職期間中は給料も出ないし、

一年分の保険料を一括で払わないといけなかったから

結構金銭面ではキツイけど、1年間という時間、

20代のうちの1年間を僕の好きなようにして良いって言って頂けて

すごく感謝してる。

正直自分でも本当に1年も良いの?って驚いた。

こんな自分勝手なわがまま聞いてくれる会社

今の日本にはほとんどないだろうなって思ってる。

 

 

 

 

4年間本当にお世話になり感謝してます。

また色々相談にのってもらうなかで色んな人と話せて

楽しかったし感謝もしてる。

BBQでお酒飲みながら泣きながら話した人や、

どうせ冗談やろって思って聞き流してた人、

小学校ぶりに連絡くれて色々話聞きたいって言ってくれた人、

そんな人達のお陰で僕は頑張れます。

実際こんなに皆に慕われてたなんて自分では全然思ってなくて

書いてる最中に色々思い出してうるっとしてる(笑)

 

 

 

 

お世話になったみなさん本当にありがとうございました。

また知らなかった方はご報告が遅くなって申し訳ありません。

僕、フィリピンに留学してきます。頑張ってきます。

 

 

 

▼留学への準備

実際留学行くって決めてからどう動いたのかっていうと、

とりあえず名古屋にある留学代理店みたいな業者を3店舗くらいまわって色々話を聞いた。

あとは自分のなかでの取捨選択。

 

 

 

 

この学校はここが良いけど値段がちょっと高いとか、

立地が悪くて無理とか、そんな作業を一週間くらいした。

それで出会ったのがフィリピンの中でもすごい田舎にあるバギオって街のPines International Academy って学校。

 

 

 

 

バギオは年間を通して気温も20℃前後くらいで

僕らが思っている以上に快適で、

勉強するにはすごく適したところだと思う。

 

 

 

 

セブを外して何故バギオって思うかもしれないけど、

セブはITパークとか誘惑が多くて行っても絶対遊ぶと思ったから。

それなら田舎の監獄のような環境に身を投じようじゃないか、

スパルタで平日外出禁止のプリズンへ行ってみようじゃないかって思った。

 

 

 

 

実際学費とかもセブのほうが高くて、日本円で20万くらいの差が生まれる。

 

 

 

それならいっそド田舎で半年間くらいで完璧にマスターしちゃったほうが早いと感じた。出発2日前に迫った今、住めば都と言うが切実にそうであってほしいと思ってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼学校を決めてから

学校を決めてお金も振り込んだ。

約80万。代理店への手数料は学校側から払われるんだと思う。

直接学校のサイトで値段見たけど、代理店介しても同じ値段だったから紹介料とかどっから出てんだろか。謎

 

 

それで学校の入学許可が出てから、往復航空券、留学生保険に入った。

 

 

 

 

 

往復の航空券は出発の1か月きったくらいに取ったけど、

4万弱くらいだった。留学生保険は約20週で8万弱くらい。

最初は保険入んなくても良いかなって安易な考えだったが実際入らないとどうも入学出来ないらしい。

そしてあとはもう荷物をかき集めるだけ。

色んなサイトを元にいるもんかき集める。

 

 

 

 

 

 

 

▼荷物

f:id:Lithium05:20210606204548j:plain

留学のお供
□パスポート        ※滞在+6か月以上
□パスポートのコピー    SSPの申請で必要
□財布           ちっこいやつ
□お金           現金で5万くらい
              VISAデビットで30万くらい持ってく
              いちようクレカも持ってく
□海外留学保険証      
□SSP申請書類          証明写真4枚(2×2 inch)
□ピックアップ案内書類   
□カメラ           Goproスマホ
□衣類
  /上着3枚/パンツ5枚/靴下5/Tシャツ5枚/ボトム2枚/パジャマ1セット/BDのハードシェル1枚
□水着           ※土日くらいは遊びたいw
□タオル          2枚
□教材           5冊くらい
□ノート          無印で新品5冊
□トイレットペーパー    1ロール
□Goproのバッテリー2個
□各充電器         Gopro用・スマホ用・腕時計用
□歯ブラシ         前旅行先で買ったやつ
□シャンプー・リンス    100均←←大丈夫か不安
□イヤホン         Huawei mate9に付属のやつ
□ヘッドライト       GentosのHead Wars HW-833XE
□ハードディスク      2TB
□ノーパソ         DELL XPS13
□自撮り棒         アマゾンでランキング1位のVentlaxとかいう安もん。
□マイクロSDメモリ     サムソンの64GBのU3pro 3枚
□USBメモリ          なんかデータのやり取りすることあるらしい。大学で使ってた8GB
□勉強道具入れるハードケース  100均のA4サイズのケース
□洗顔               ビオレw
□髭剃り          僕男です
□グラサン         僕日差しに弱いです
□化粧水・乳液       僕乾燥肌です
□ハンガー・洗濯バサミ   ランドリーあるらしいけど部屋干しするやろたぶん
□goretexの帽子      雨季のスコール怖い
□筆記用具            日本のものは評判良いらしくシャーペン5本ボールペン3本とかとにかく沢山持ってくよ。
□目薬               会社の心優しい方に頂いた
□爪切り               
□耳かき
□薬            今から揃えるw
□Goproの防水ケース    5はいらないハズだけどいちよう
□スタフバック       最初は登山で使ってたんだけど荷物分けるのに便利過ぎて5枚ほど追加購入。好日山荘で7千くらいした。
□電子辞書         高校で使ってたやつ
□タンブラー        山登ってた時使ってたナロゲンボトルで代用する
□腕時計           Suunto ambit2 blackスマホ           Huawei mate9 この前買ったやつ
□入学許可書        大体半年間いるから入国時に見せんとあかんっぽい
□mp3プレイヤー            何故かTranscendとかゆうSDメーカー?のやつもってるw
□眼鏡            目悪いので眼鏡しないと目つき悪いw
□鞄 (大)            ASSOVとかいうメーカーのやつ3万くらい
□鞄 (小)                 Macpacっていうアウトドアメーカーのやつ


※順番めちゃくちゃで見づらくてすみません。また時間のある時にでも整理します。

▼今後について

学校終わったらフィリピン国内を1か月くらい放浪して、

9月に一時帰国します。その時は皆さんまた仲良くしてください。

飲みにでも連れてってください。楽しみにしてます。

 

 

現段階では9月半ばから10月終わりくらいまでは

アジアでバックパッカー的なことしてこようと思ってて、

その準備をするための一時帰国です。

そして11月からはヨーロッパへ行きます。

東欧から西欧まで縦断してこようと思ってます。

留学はこの縦断に向けての準備ということです。

文化的・宗教的な違いによるその土地独自の歴史的背景を学びながら回ってこようと思ってます。

現地の人と仲良くなって様々な視点から見る日本を知りたい。

人種も宗教も文化も違う中で育ってきた人達の日本に対する考えや、

自国に対する思いとか知りたいことは山ほどあります。

これらの様々な文化や歴史を知るための手段としての言語というわけです。

 

 

 

 

 

では半年間でコミュ手段としての言語をマスターしてきます。

 

 

 

 

Thanks for reading